台湾旅行に行ってきました 3

台湾新幹線の予約方法と、台湾新幹線に乗車した感想を書きます。

台北駅で1

台北駅で1

予約方法

台湾新幹線は日本からネット予約できます。列車にもよりますが、ネットによる事前予約で3割程度安く購入できます。日本語の予約サイトがあります。

注意点は、代金支払いがコンビニ払いとカード払いと出ます。コンビニ払いも選択できます。ただ、台湾国内のコンビニ、セブンイレブンやファミマ(全家便利店)などでの支払いとなり、日本国内では決済ができません。日本国内からはカード払いしかできないようです。

流れは:
1.日本で予約(書面をプリントアウトして旅行に持参)
2.台湾の駅で切符購入(プリントアウトした書面が必要+代金は支払い済みなので代金は不要)
3.乗車

再び注意点:切符購入時、予約時のプリントアウトした書面と本人確認のためにパスポートが必要なことです。

写真:台北駅の新幹線切符購入場所

台湾新幹線 切符購入所

台湾新幹線 切符購入所

事務処理が遅いので、時間に余裕が必要です。日本のようにテキパキしていませんので、ご注意を。

写真:台湾新幹線の切符(プリントアウトして日本から持ってきた書類と共に)
台湾新幹線切符

台北駅
台北駅

駅ホームには自販機や売店はありません。駅構内で、改札に入る前に事前に購入しておくこと。ほかに、駅弁は、多くの人の言うように、たいへんマズいので、やめたほうがいいです。台北駅は、駅の売店がセブンイレブンなので、セブンイレブンでサンドイッチを購入し、駅構内のスターバックスでコーヒーを購入しておいたほうがよいと思います。

ものはためしで、駅弁を購入しましたが、八角(はっかく=中華の香辛料)が大量に使用されていて、味が八角の味以外しない弁当でした。まずいので、おすすめできません。

駅弁
台湾駅弁

感想
台湾は、最初、ドイツとフランスの新幹線を導入予定でした。台湾で大地震がおき、当時の李登輝(りとうき)台湾大統領(総統)の肝いりで、日本式になったようです。

車両は日本の新幹線ですが、発車のシステムは欧州式です。つまり、発車時間になると、突然、発車します。日本のように、ベルやチャイムが鳴ったり、「発車いたします」などのアナウンスはまったくありません。

台北駅 新幹線待合所
台北駅で

台北駅ホーム 
台北駅ホーム

月台というのがプラットホームの意味です。
台北駅ホーム

台湾新幹線の車両は日本製で、日本の新幹線と同じです。
台湾新幹線

電梯(電気のはしご)というのがエレベータを意味する言葉でした。
台湾新幹線

続く

台湾旅行に行ってきました 4
台湾の料理。味は好みがあるでしょう。 全般的に、台湾では、味はいいんですが、お米がまずいのが欠点です。台湾、中国、そして韓国へ行くと、...
台湾旅行に行ってきました 1
台湾は初めてではありません。 今回の旅のきっかけは、台湾映画KANO。KANOを見たら、台湾に行きたくなりました。今回...
台湾旅行に行ってきました 2
前回: 台湾の首都・台北市には温泉があります。戦前、台湾が日本だった時代に開発された温泉で北投(ほくとう)温泉と言います。日本の秋...
台湾旅行に行ってきました 5
台湾総統府の外見は、大村高校旧校舎(昭和8年/1933~昭和63年/1988)、あるいは、現行の京都大学に似ています。建築年代が近いからなの...

【このページの情報を拡散する】