【在校生向け】大村高校と関ヶ原(せきがはら):関ヶ原の決戦場に行ってきました

関ヶ原(1600年)より大きな戦(いくさ)で、日本が関わったものに、豊臣秀吉の朝鮮出兵(1593年文禄の役、1597年慶長の役)があります。なんと14万もの大軍を朝鮮半島に送り込み、明(みん)+朝鮮の連合軍と戦いました。この時、ロジスティック(補給・兵站)を担当したのが、のちの関ヶ原の西軍の大将である石田三成です。

日本の教科書では日本が完敗したように、史実(歴史的事実)にもとづかない、韓国の主張を取り込んだウソが書かれているように見受けられます。史実は、明も朝鮮も、日本にボロ負けしています。大村は、小西一番隊でした。

*50秒より

韓国人がなぜ、歴史的な事実に基づかないウソばかりいうのか?それは1967年に韓国では義務教育で漢字を廃止してハングル(おでんのような文字)にしたからです。

韓国社会から漢字が消え、現在60代以下の韓国人が、まったく漢字が理解できなくなりました。だから、過去の文書、文献、本、そして本当の歴史を韓国人は理解できなくなりました。

東アジアの過去の歴史と外交文書は、すべて漢文で書いてあります。

韓国人が「過去の歴史ガー」と主張しても、史実にもとづかない感情だけの、すべてがウソの主張になるのは、こういう背景があるのです。

石田三成は、理系の細かい人物であったようで(コンピュータがなかった時代、そろばんだけで計算し、14万人分の武器・弾薬・食料などの物資が途切れないようにした)、大将の器(うつわ)ではなかったように思えます。

石田三成は関ヶ原の後、徳川家康に処刑されましたが、徳川は、おそらく石田のその才能(武士にはいないタイプ=細かい複雑な計算をきっちりして、合わせる能力)を惜しんでか、石田三成の子孫は処刑されず、生き延びています(家は続き、現在も子孫は生きていらっしゃいます)。

*石田三成 現在15代目の子孫インタビュー(産経新聞より)

*今も残る細川の書状によれば、石田三成の性格が「いちいち細かすぎて、ほとほとイヤになる」というようなことが書かれています。

文禄の役、慶長の役の前の、豊臣、徳川など、その武士団のことは、千利休(せんのりきゅう)の「茶の湯」、古田織部(おりべ)の茶器を通して、アニメで描いてあります。アマゾンプライム、Dアニメなどで「へうげもの」で探してみて、ご覧ください。「へうげもの」=大村弁で「ふうけもん」だと思います。

*アニメ「へうげもの


文禄の役の直前、信長から秀吉、そして千利休の処刑までがアニメで描いてあります。当時の大村の兄貴分・小西行長も登場しています。長崎市の領域は、この当時大村領でした。

*慶長の役 順天城の戦いは、日本軍13700(小西、大村、有馬、五島、松浦)人で、明(みん)+朝鮮連合軍54556人を打ち負かした戦いです。
Google mapより 順天城

**慶長の役で、小西隊であった大村、有馬(島原)、五島、松浦が陣とした朝鮮の順天城。のちに、明治時代になり、朝鮮が日本領となり、慶長の役後、順天城を調査したのは大村の黒板勝美(くろいたかつみ)先輩でした。ソース:大正5(1916)年6月29日 黒板勝美「朝鮮南岸の調査」(吉川弘文館)

チャンスをつかんだ大村

さて、人生には転機があります。進学、就職、そして結婚など。町にも転機があります。大村は4回の転機に、すべてチャンスをつかみました。

だから、諫早市のような暗く(平成の町村合併前、諫早市自身が、諫早人気質というものを「性格が暗い諫早人」と発表していました)、そしてみじめな歴史にならず、長崎市のように卑屈な歴史をウソで隠す必要がなく、長崎や諫早とはまったく違い、大村は正々堂々と胸を張れます。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-17-0-59-33

大村がつかんだ4つのチャンスとは?

大村の4つのチャンスとは、豊臣秀吉の九州下向で秀吉に恭順(きょうじゅん)を示したこと、関ヶ原の決戦時に徳川家康についたこと、「郡崩(こおりくず)れ」という事件ですべてを事実のまま徳川に報告したこと、そして幕末に長州藩と同盟し新政府側になったことです。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-17-0-58-33

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-17-0-58-13

チャンスをつかめなかった長崎と諫早

諫早は、豊臣秀吉の九州下向時に、秀吉に逆(さか)らいました。その怒りを買い、秀吉の代理人である佐賀に滅ぼされ、その後、約300年間、佐賀の植民地にされ、諫早はみじめな歴史を背負うことになりました。

長崎は、大村純忠公が、家来の長崎甚左衛門(ながさきじんざえもん)の領地をすべて没収します。長崎甚左衛門(ながさきじんざえもん)は領地をすべて失い、みじめな人生となり生涯を終えます。長崎市の黒歴史です。

この事実は、長崎の歴史家、長崎県、長崎市は隠しています。「大村の下(家来)だった長崎」という事実は知られたくないそうです。だから、長崎市の歴史家たちは、ウソの歴史を広めています。しかし、事実は知るべきですし、広めてゆくべきだと思います。なぜなら、それは事実ですから。

*司馬遼太郎「街道を行く」より
%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-02-10-20-06

↓以下は公費で流布されているウソの歴史(だまされないように)

スクリーンショット 2016-09-01 0.21.57

大村の家来にすぎなかった長崎甚左衛門は大きな貢献はしていません。大村とは対等ではないのに、「妻の父であった大村純忠と計り」とあたかも対等であるように書いており、また領地がゼロになった事実を書かず「事あって長崎の地を去り」とごまかしていて、みじめな長崎氏と本当の長崎発祥の歴史は伝えない方針のようです。

戦国時代の西九州(長崎領などありません)

長崎氏は、大村の家来なのですから、対等ではなく、大村氏の命令に従い、大村の言われた通りにやっただけの人が長崎氏なのです。戦国時代ですから、イヤなら戦い、滅ぼせば良いだけ。戦う気概(きがい)もなく、ただ言われたとおりにやっただけの長崎氏なのに、大げさにたたえる長崎市や長崎県庁、およびその周辺の自治体が出す歴史にはウソがあるように思います。

こんな感じで、長崎市、長崎県庁、およびその息がかかっている自治体が出す歴史はごまかしが多いのです。だまされないようにしましょう。

事実は、長崎開港の祖は大村純忠です。

関ヶ原(せきがはら)とは?

ここで、関ヶ原の決戦というものを書いておきます。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-17-1-00-48

1600年10月21日に美濃(みの)、現在の岐阜県関ヶ原町で実施された決戦です。岐阜県や美濃を知らなくても、関ヶ原(せきがはら)という言葉は知っている人は多いと思います。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-17-0-57-17

西軍トップが石田三成(いしだみつなり)、東軍トップが徳川家康です。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-17-0-56-48

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-17-0-57-00

関ヶ原に行ってみました

直接、関ヶ原を歩いてみました。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-17-1-25-56

一人ですべて調べて歩くのは時間がなく大変だなと思っていたところ、東海道新幹線で「JR東海さわやかウォーキング」の広告が新幹線内表示板に出ました。10月15日・関ヶ原まつり+さわやかウォーキングで、武将の陣地巡りがあり、参加費無料と書いてありましたので、さっそく関ヶ原に出かけてみました。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-17-0-56-28

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-17-0-55-40

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-17-0-58-52

名古屋駅まで新幹線で行き、名古屋駅からJRの東海道線特別快速で関ヶ原駅下車。名古屋駅から970円でした。ウォーキングの受付が9時から11時まで。先着4500名までプレゼントありというものでした。

9時半すぎに到着したのですが、なんとか先着4000名までにすべりこみ、二つの景品をいただき、ウォーキングに。距離は約9キロ。ただ、ウォーキングというより、普通に登山でした。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-17-0-56-01

*JR九州もウォーキングをやっています。

11月3日はJR九州・大村ウォーキングが実施されます

詳細および案内所PDF
%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-17-11-58-18
%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-17-11-58-58

なぜ優勢な西軍が負けたのか?

さまざまな説があると思いますが、実際関ヶ原を歩いてみてわかったのは、西軍のほうが良い場所を確保していたこと。

*旗の紋章から見て、右が西軍、左が東軍
%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-20-0-26-07

豊臣軍=西軍、徳川軍=東軍

そのままなら、西軍が勝っていて東軍の徳川は負けたと思います。しかし、当時、福岡の大名だった西軍の小早川(こばやかわ)が裏切り、東軍に寝返った結果、動揺した西軍は負け、東軍が勝ち、徳川幕府が生まれ、その後江戸時代になります。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-17-0-58-22

裏切った小早川はその後、みじめな人生となります。裏切り者は主流にはなれません。そして福岡の大名は、小早川から黒田になり、江戸時代から明治を迎えます。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-17-1-00-36

関ヶ原の東西決戦の時、大村はどうしていたのか?

さて、関ヶ原の東西決戦時、大村はどうしていたのでしょうか?

熊本・宇土城主 小西行長(こにしゆきなが)公 大阪・堺の商人出身

熊本・宇土城主 小西行長(こにしゆきなが)公 大阪・堺の商人出身

大村は、豊臣秀吉の時代は、熊本の宇土城の城主・小西行長(大阪出身)の部隊に入り、朝鮮出兵に参加。熊本の加藤清正公に城の石垣のアドバイスを受け、大村の玖島城は加藤清正風の石垣になりました。

*宇土(熊本県宇土市)の位置
%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-17-11-53-54

大村高校の玖城(くじょう)とは何ですか?

この状況だと、大村は西軍のメンバーになってもよさそうですが、実は大村は東軍のメンバーになりました。

関ヶ原の合戦前に、大村には情報が入りました。定かではありませんが、外国人キリスト教宣教師によって情報がもたらされたと言われています。推測すると、小早川の裏切りは、徳川の指示で最初から決まっていたのかもしれません。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-17-1-00-23

当初は東西決戦で、大村は中立の予定でしたが、もたらされた情報により、東軍に入りました。ただ、関ヶ原には参加していません。大村は多数の家来を引き連れ、西軍の主力だった小西行長の熊本・宇土城を攻め、戦い、徳川に協力したことを示しました。

*大村は戦い、勝ち取りました。長崎と諫早は、戦いに参加する資格がなく、参加すらできませんでした。戦国時代から、この平成にまで続いている長崎と諫早のコンプレックス(長崎県庁、長崎市、諫早市が公費でウソの歴史を流布し続けている)の原点は、関ヶ原から始まっているのではないでしょうか?

*漢字の読み方:約定(やくじょう)

この時期、すでに諫早・西郷氏は佐賀に滅ぼされて、佐賀による植民地化がはじまっていました。佐賀にとって不利益な文書はすべて焼かれています。諫早のほんとうの歴史は、諫早には残っていなくて、大村に保存されている理由は、佐賀から焼かれてしまったからです。

長崎は、すでに大村氏によって、大村の家来だった長崎氏の所領はすべて没収され、長崎氏はみじめな人生をおくり、滅びました。

そして、長崎は大村領から秀吉の直轄領となりました。秀吉が亡くなり、徳川の時代には、徳川領になりましたが、長崎奉行は徳川ではなく、徳川から任命された代理人によって統治されました。大村も長崎奉行になって、長崎を統治しています。

【長崎市にだまされないために】大村が登場する長崎奉行の本

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-17-0-57-31

*宇土城
出典:日本全国城めぐり様より
%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-24-14-48-46

*現在の宇土城の写真はこちら:お城巡り

大村のいとこだった島原の有馬氏は、中立ではなく西軍でした。しかし、西軍敗北の知らせが届くと、大村の宇土城攻略に合流し、東軍に寝返りました。そのため、有馬も、徳川から本領安堵(ほんりょうあんど)とされました。

194

関ヶ原決戦のあと、大村はどうなったか?

この結果、国替えにも取りつぶしにもあわず、本領安堵(ほんりょうあんど=大村の領土はそのまま変えない)と徳川から書状が届き、大村は江戸時代を経て、明治を迎えました。

*出典:大村市立史料館

右上が徳川から届いた本領安堵の書状
%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-11-14-13-55-03

そのおかげで、江戸時代・1670年に九州で初めて開校した学校である集義館(しゅうぎかん)から、五教館(ごこうかん)、明治となり私立大村中学(旧制大村中学)、そして今の大村高校があります。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-17-0-57-54

結論

もし態度をはっきりしないで中立のままだったり西軍だったら、東軍の徳川から滅ぼされていて、大村は、諫早市や長崎市のようなみじめなものをひきずって、ほんとうの歴史を隠してウソの歴史しか発表できない卑屈な精神になっていたと思います。

中立か西軍だった場合には大村は滅ぼされていたと思われるので、江戸時代・1670年に九州で初めて開校した学校である大村高校の前身・集義館(しゅうぎかん)は生まれていませんでした。

「日本の名門高校」より

「日本の名門高校」より

幕末、なぜ大村は長州藩と盟約をかわし、新政府側になったかは、↓以下の新撰組の近藤勇(こんどういさみ)と大村の渡辺昇(わたなべのぼり)のエントリーに書いておきました。

【在校生向け】幕末の新撰組・近藤勇(こんどういさみ)と大村高校

最後に:関ヶ原と同じで、きわどくギリギリの選択で、大村は幕末から明治維新、情報により時代を乗り切っています。なお、大村から明治維新に参加したメンバーは全員、大村高校の前身・五教館の出身です。

【在校生向け】キトラ古墳に行ってきました。そして、修学旅行先のヒント

【在校生向け】琴浦橋(ことうらばし)ラプソディー:約80年前の国道34号線

【在校生向け】大村高校と関ヶ原(せきがはら)2:関ヶ原で石田三成(いしだみつなり)の西軍だったら、大村市も大村高校もなかった

【在校生向け】東海道と大村高校 その2:名古屋市熱田(あつた)神宮

【在校生向け】鶴亀橋(つるかめばし)ブルース:約90年前の片町と本町

【在校生向け】ヤシマ作戦(エヴァ)・ヤシオリ作戦(シン・ゴジラ)・熱田(あつた)神宮・五教館(ごこうかん)・大村高校

天守閣がなかった大村の玖島城、加賀の金沢城

【在校生向け】東海道と大村高校 その4:参勤交代(さんきんこうたい)と熱田(あつた)神宮 

【在校生向け】東海道と大村高校 その1:愛知県岡崎市

【在校生向け】672年 壬申(じんしん)の乱の場所に行ってきました

スポンサーリンク
レクタングル大広告

【このページの情報を拡散する】

スポンサーリンク
レクタングル大広告