世界で一番古い会社、そして日本で一番古いお寺がある大阪

写真は大阪。写真で、小さく見えるか大きく見えるか、見る人によって違うだろうけど、実体は以下のようなサイズ。

さて、大阪出張。九州内の新幹線にはない、JR東海の「Sワーク」と呼ばれる7号車で移動。

大阪で仕事をすませた後、空き時間に大阪探索。

*大阪万博ミャクミャク様広告の大阪環状線内

*IPS細胞でノーベル医学・生理学賞を受賞した山中教授の母校・国立大阪教育大学附属天王寺中学校

ギネスブックにも記載されている世界で一番古い(古くから続く)会社は、大阪にあった。会社の名前は金剛組(こんごうぐみ)といい、寺社建築の会社。設立したのは、聖徳太子。設立は578年。

*金剛組本社

ウィキペディア:金剛組

金剛組 ホームページ

1000年以上続いている日本の企業に関して:千年働いてきました

そして、日本で一番古い寺。それまで最も古い寺は、奈良の法隆寺だと思い込んでいました。
法隆寺は最も古い木造建築の寺で、最も早く建築されたのが、593年大阪の四天王寺(してんのうじ)。法隆寺は四天王寺の20年後だと知りました。

写真を撮り忘れたけれど、四天王寺のJR最寄駅は天王寺(てんのうじ)。この駅の周辺の住所は、古文で見たことがある、徒然草『悲田院の尭蓮上人は』の「悲田院(ひでんいん)」町と書かれていました。

徒然草『悲田院の尭蓮上人は』

書き忘れていましたが、初代大阪府知事は、大村の渡邊昇(わたなべのぼり)先輩で、初代大阪大学学長、二代大阪大学学長も大村の先輩。

そして、大村・五教館を出た後に大阪の適塾(大阪大学医学部の前身)に出た長与専斎先輩は、日本国の初代・衛生局長になっています。

息子の長与又郎(ながよまたお)は、東大学長になり、小説家・夏目漱石(なつめそうせき)の主治医でした。この当時のこと、そして東京の長与病院のことは、谷口ジローのマンガ「坊ちゃんの時代」に描かれています。

*初代大阪府知事となった幕末の剣豪・渡邊昇先輩に関して

【在校生向け】幕末の新撰組・近藤勇(こんどういさみ)と大村高校

*初代、二代の学長が大村の先輩だった大阪大学に関して

【在校生向け】京都大学と大阪大学の違い。そして大村高校と大阪大学

*医学の長与専斎先輩に関して

福沢諭吉の脱亜論

【在校生向け】日本で初めてオープンした海水浴場に大村の先輩の名前。そして大村高校

【在校生向け】明治大学と長崎大学を比べてみる

*ほか

【在校生向け】登呂(とろ)遺跡に行ってきました

【在校生向け】大高ファンの皆様へ:写真で大高三昧(ざんまい)です

【在校生向け】キトラ古墳に行ってきました。そして、修学旅行先のヒント

【動画】横浜国立大学生に聞いてみた。そして「こくだい」「しだい」とは?

長崎市がジャングルだったころ、大村では人が暮らし、京都・東福寺の荘園がありました。そして呪術廻戦

【在校生向け】大高ファンの皆様へ:「大高」という名の日本酒、あるんです

【在校生向け】【化学・元素記号の暗記方法】日本初の新元素、国際認定へ 「ジャポニウム」有力

【在校生向け】理科系は、九州大学より、北海道大学か東北大学を目指そう!(1)北海道大学

【在校生向け】理科系は、九州大学より、北海道大学か東北大学を目指そう!(2)東北大学

【在校生向け】航空宇宙工学を目指すなら、九州大学より名古屋大学

【在校生向け】鶴亀橋(つるかめばし)ブルース:約90年前の片町と本町

【動画あり】日清戦争、そして大村高校

スポンサーリンク
レクタングル大広告

【このページの情報を拡散する】

スポンサーリンク
レクタングル大広告