【在校生向け】672年 壬申(じんしん)の乱の場所に行ってきました

672年:胸にグサリと壬申の乱 >>胸に;む=6、ね=7、に=2

壬申の乱は、日本の古代における最大の反乱でした。壬申の乱、知らないひとは、調べて知っておくほうがいよいでしょう。

壬申の乱は、663年に唐(とう=当時のシナ大陸の王朝)+新羅(しらぎ=滅びてしまった朝鮮の王朝)連合軍と、日本+百済(くだら=滅びてしまった朝鮮の王朝)が戦い、日本が負けた白村江の後に発生しました。

この当時、長崎市・佐世保市の領域は人が住めないジャングルです。長崎市・佐世保市に古代の歴史はありません。

大村は、すでに大和朝廷から役人が派遣され、朝廷の力がおよんでいました。その証拠にあたるものが、長崎新幹線・新大村駅工事現場付近から出土しているようです。

*古代から変わらない大村湾の臼(うす)島
画像2

縄文時代から続く大村の風景

「壬申の乱」というと、何だか遠い昔で、今とは何もつながりがないように感じられますが、1600年に東西決戦がおこなわれた岐阜(ぎふ)県・関ヶ原(せきがはら)には、ほぼ、当時のまま残っていました。
%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-20-0-23-16

*大海人皇子(おおあまのおうじ)軍と大友皇子(おおとものおうじ)軍が、川をはさんで対峙(たいじ)した場所で
%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-20-0-22-32

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-20-0-23-05

地図で探す場合:
%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-20-0-23-33

江戸時代の中山道(なかせんどう)不破関(ふわのせき)付近です。

Google mapより
%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-20-1-18-00

長崎県は、長崎市自体が、たいした歴史がなく、古代の日本の歴史につながらないため、古いことや伝統があることを大切にしないようです。

九州では福岡県・熊本県・宮崎県を初めとして、他の地域では、古いもの伝統があるものが、そのまま残されていることが多いです。長崎県や長崎市は、長崎市以外の伝統あるものに対して敬意を払わず、無視したり、いやがらせをしてきた事実があります。

ゆえに、これからの時代、大村では、歴史教育に関しては、長崎県や長崎市のやり方を決してまねしてはいけないと思います。

長崎県が押しつける「長崎っ子」に違和感がある理由

水道代を支払わない長崎市

デマを流し続ける長崎県庁? 1

関ヶ原に関して:関ヶ原の合戦(かっせん)時、大村はどうしていたのか?そして、それがどのように大村高校に影響しているのか?

【在校生向け】大村高校と関ヶ原(せきがはら):関ヶ原の決戦場に行ってきました

【このページの情報を拡散する】