【在校生向け】宇宙航空研究開発機構(JAXA)、小型ロケットで超小型衛星の打ち上げを発表

工学部志望者は知っておいたほうがいいかもしれないニュース。

この小型ロケットは三菱重工ではなく、IHIです。液体燃料ではなく、固体燃料ロケットです。メーカーの正式名称は、IHIエアロスペース社(IA)です。日本には、これでロケット打ち上げ企業が2社誕生することになるようです。

宇宙(そら)へのポータルサイト Sorae.jp 様より

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、観測用小型ロケット「SS-520」を改良したロケットで超小型衛星を打ち上げると発表した。ロケットの全長は9.54m、重量は2.6tで、人工衛星を打ち上げる宇宙ロケットとしては世界最小だ。2016年5月27日に開催された文部科学省の宇宙開発利用部会、調査・安全小委員会で報告されたが、これまでこのようなロケットの構想はあったものの、開発状況が具体的に説明されたことはなく、突然の発表となった。

中略

20160610_ss520_2

観測ロケットを含む、日本の固体ロケットのメーカーは、IHIエアロスペース社(IA)だ。IAは以前よりISASとともに超小型衛星用ロケットを提案しており、ようやく実験に漕ぎ着けた格好となる。IAがISTのように商業打ち上げを目指すのであれば、日本に超小型衛星用ロケット打ち上げ企業が2社誕生することになる。

超小型衛星用ロケットの打ち上げに成功した例は、世界にもまだない。IAが成功すれば、世界のベンチャー企業に「老舗」の実力を見せつける格好になるが、ベンチャー企業は低コスト化を至上命題に掲げており、SS-520も打ち上げ費用をさらに下げていくことが課題となるだろう。ベンチャーのISTに加えてISASの研究者、大企業のIAが超小型衛星用ロケット開発に参入したことで、日本の超小型ロケットが世界をリードすることに期待したい。

ソース

この小型ロケットは、衛星を乗せるのであれば衛星打上用のロケットですが、有事(中国、韓国、北朝鮮、ロシアなどの攻撃)においては、核を搭載すれば核ミサイルになりそうです。このロケットの打ち上げ成功が、周辺各国の侵略による戦争に対しての抑止力、日本が切るカードの一つになると思います。あとは日本の核開発だけではないでしょうか。

【このページの情報を拡散する】