【在校生向け】理科系は、九州大学より、北海道大学か東北大学を目指そう!(1)北海道大学

知らないより、知っておいたほうがいいかもしれません。しかし、わざわざ、知らせてくれる人は、なかなかいないものです。

ana

大村高校生は、理科系は、目指す学科があるならば、九州大学より北海道大学、あるいは東北大学を目指しましょう!

実は、大村高校は、長崎県内の他の進学校と同じで、九州大学とはなんのつながりもありません(ただ、進学者を出すだけ)。

しかし、大村高校は、北海道大学、東北大学、そして大阪大学には、大きなつながりがあります。長崎県の先生方は何も知らないので、高校の先生はたいしたことがないことを知り、先生より詳しくなっておきましょう。

ana2
*大阪大学の初代学長、二代学長は大村出身者です。大阪大学初代学長は大村・五教館(ごこうかん)出身の長岡半太郎先輩。大阪大学二代学長は、旧制大村中学一期生の楠本長三郎先輩(旧制大村中学→旧制一高・理科(一浪)→東大医学部を一番で卒業)です。

【在校生向け】京都大学と大阪大学の違い。そして大村高校と大阪大学

さて、「理科系は、九州大学より北海道大学、あるいは東北大学」の理由をあげていきます。今回が北海道大学、次回が東北大学です。

*遠いようで近い北大(大村から飛行機で)
大村から
北海道大学へ:約4時間40分(大村の長崎空港→東京の羽田空港でトランジット(乗り換え)→新千歳空港(地下がJRの駅)→JR快速で札幌駅→札幌駅から徒歩5分)

*受験の注意事項:中国人対策

【在校生向け】北海道大学を受験する人へ:迷惑な中国人には気をつけよう

大村の先輩が、北海道大学の総長になった実績がある

写真:北海道大学初代農学部長 → 第二代総長 南 鷹次郎(みなみ たかじろう)先輩

北海道大学初代農学部長から北海道大学第二代総長となった南鷹次郎(みなみ たかじろう)先輩

北海道大学初代農学部長から北海道大学第二代総長となった南鷹次郎(みなみ たかじろう)先輩(佐藤忠良 制作)

寒さ以外、札幌と大村は何もかわるところがない」by 北海道大学編集「南鷹次郎 伝」(南鷹次郎先輩の伝記)より

東彼杵・音琴(ねごと)生まれ、福重(ふくしげ。当時は長崎県 東彼杵郡 大村町 福重)から、久原・片町育ち。17才で大村高校の前身・五教館卒業後、受験で大村を離れる。

南先輩が五教館在学中に、明治維新の前、浜田金吾少年が戦死した戊辰(ぼしん)戦争から帰った大村藩の藩士の方々による戦勝記念パレードが、大村の片町から本町で実施されました。

*イメージが浮かんでこない人のために

*イメージ画像:片町から本町でのパレード(戦勝パレードではないですが、イメージとして)
スクリーンショット 2016-04-24 11.27.37

【在校生向け】鶴亀橋(つるかめばし)ブルース:約90年前の片町と本町

*大村高校の前身である藩校・五教館出身の先輩方は、新政府軍として、大村の殿様のもと、錦の御旗(にしきのみはた)を掲げて、戊辰(ぼしん)戦争で戦いました。下記:錦の御旗の写真、国立公文書館

片町・本町で開催された大村藩の戦勝パレードを見て、南先輩は「大村にいてはダメだ、東京にでなければいけない」と刺激され、上京して学問し、学問で身を立てることを決意されました(南鷹次郎伝 北海道大学編集 による)。

南鷹次郎伝 北海道大学 南鷹次郎先生伝記編纂委員会 編

南鷹次郎伝
北海道大学 南鷹次郎先生伝記編纂委員会 編

*この本を書くために、戦前、はるばる北海道大学から大村に調査委員の方がいらっしゃいました(大村駅前の浜田屋旅館に滞在された)。

>はるばる北海道大学から大村に・・・現在、札幌の北海道大学から大村まで約4時間40分ですが、飛行機がなかった時代、北海道大学から大村まで3日かかりました。

その時に、大村小学校の校長先生から「南鷹次郎先輩の写真をいただきたい」との申し出が北海道大学にあり、南先輩から写真が送られました。その写真は、その後、旧制大村中学に保管され、大村高校百年史(昭和59年/1984年 発行)に掲載されています。

南先輩の伝記は完成しましたが、第二次世界大戦が始まり、執筆者の方が戦死されました。戦死された方のあとをうけつぎ、南先輩の教えを受けた方々が集まり資金を出し、戦後10年たってこの伝記が発行されました。

北大のシンボル・クラーク博士の銅像は2つあります。北大キャンパスにあるものは、南 鷹次郎先輩が中心となり建立(こんりゅう)したものです(北大編集「南鷹次郎 伝」による)。この銅像にイタズラした者は留年するとの言い伝えがあり、現在も、そうなっているそうです。

6
6660659541_53858e01e2_z

クラーク博士の銅像(北海道大学内)

クラーク博士の銅像(北海道大学内)

さて、大村から上京した南先輩は、東大工学部の前身である工部大学校に合格しましたが、大村から持ってきたお金では、学費が足りなくなりました(当時、日本には銀行がありません、郵便局もありません、送金のシステムがありません。電話もありませんでした)。

どうしようかと思っていたら、「合格すれば学費が無料、しかも食費も住居費も無料になる学校が2つある」、との情報が流れてきました。無料になるのは陸軍士官学校(現、防衛大学校)と札幌農学校(現、北海道大学)。そこで、もともと農学か工学で身を立てようと思っていた南先輩は、札幌農学校を受験し合格。

当初、札幌農学校は、赤穂浪士(あこうろうし)のお墓がある東京・芝(しば)の増上寺(ぞうじょうじ)で授業が実施され、しばらくして東京から札幌に向かいました(北大編集「南鷹次郎 伝」による)。

*増上寺(ぞうじょうじ)
41

*赤穂浪士(あこうろうし)に関して 国立公文書館

同期に、内村鑑三(うちむらかんぞう、群馬県より上京)、町村金弥(まちむらきんや、福井県より上京)、そして新渡戸稲造(にとべいなぞう、青森県より上京)がいました。

99

札幌農学校卒業式が実施された演武場は、札幌時計台として現在も残っています。

*札幌時計台にある演武場
冬:
07
秋:全体像
スクリーンショット 2016-05-08 17.16.34

札幌農学校に在籍中、南先輩は大村と札幌の違いを述べています。「寒さ以外、大村とちがうところはなにもない」、と(北大編集「南鷹次郎 伝」による)。

札幌時計台HPに名前が登場している南先輩

北大はターミナル駅から近く、九州大学は遠すぎる

北海道大学正門

北海道大学正門

北海道の中心・札幌駅と北海道大学が近いことは、九州では知られてません。地図をご覧ください。徒歩10分以内で到達可能です(実際に、何度も歩いて北大に行き、帰りましたので)。

札幌駅地図

*札幌駅
札幌駅

200万都市の中にあるのに、広大な敷地(日本一のキャンパス)で、田舎のようにみせる北大。人口10万の糸島市という田舎にあるのに、糸島市の名前を隠し、都会的に見せたがる九州大学とは逆です。

九州大学は、九州大学伊都キャンパスまで、九州の中心・140万都市の福岡市・JR博多駅から地下鉄に乗り継いで約50分かかる、人口10万人の糸島市という辺鄙(へんぴ)な場所に移転しました。

*博多駅から43分ですが、駅構内を歩く時間、JR駅から地下鉄駅まで歩く時間、地下鉄を待つ時間を入れると実質1時間だと思います。
668

福岡市と離れ、閉じ込められた人口10万の糸島市という場所にあるので、そうではないと主張して、できるだけ田舎に見せたくない、糸島という名前を出さず、田舎の大学に見られたくない九州大学の紹介動画。本当は離れていて時間がかかるから、そうではないと強調する九州大学。

九州大学の自慢は、新しくできた建物です。自慢できる人物が一人も出ていないのが九州大学の弱点です。

北海道大学は、ノーベル賞受賞の鈴木博士、宇宙飛行士の毛利さん、北海道農業の父とよばれる南鷹次郎(みなみ たかじろう)先輩など多彩な人が出ています。

建物より、中身の人物で勝負する北海道大学。新校舎だけが自慢の九州大学。動画を見て実感できると思います。

北海道大学は、北海道の中心・200万都市の札幌市・札幌駅から徒歩10分程度で北大正門。

05

北海道大学

実は、北大は、200万都市札幌市の中心部にあります。北大キャンパス内は19世紀の明治時代のままなのですが、キャンパスを一歩出ると、21世紀の札幌市です。

人口10万で田舎(いなか)の糸島に閉じ込められた校舎でごまかす九州大学とは真逆で、200万都市札幌と一体化しているのが北海道大学です。

九州大学は、学生の8割が九州内出身者。田舎の大学だと思われると、志願者が東京など都市の大学に流れるため、ほんとうは田舎の糸島にあるのに、そう見せないようにしているようです。

北海道大学は、東京、大阪など都市から志願者が集まります。大都市の人には田舎を見せたほうが好印象なので、九州大学と正反対に、ほんとうは都市にあるのに、そう見せないようにしているようです。

写真:札幌駅から徒歩10分以内で北海道大学
札幌駅

九州大学よりポジションが高い北海道大学

九州内における九州大学より、北海道内における北海道大学のほうがポジションが高い。

九州における九州大学と北海道大学は立ち位置が大きく違います。新開地で、北海道の学問と文化の中心が北大。さらに、北海道大学からはノーベル賞受賞者を出しています。九州大学はゼロです。

北大・ノーベル賞受賞者 鈴木博士

北海道大学は九州大学より刺激がある

九州大学は、学生の8割が九州出身者で刺激が少ないようですが、北海道大学は6割が北海道外の全国各地から学生が集まるので、道外の学生も、道内の学生にも刺激が大きいようです。

北大総長 平成25年入学式のお話:6割が北海道外出身者

狭く苦しく、どうでもいいことを細かく文句をいうタイプの人が多い長崎県。九州も割とそういう感じです。それに比べ、北海道は自然が大きく、人間性が違うので、世界観がかわると思う。また、九州全体の価値観とは違う北海道。

北海道

ほか、冬は暖房がゆきとどき、家の中は25度。なぜか、冬は九州や沖縄、東京や大阪より、北海道の家のほうが暖かい。九州の家は寒いです。

大村の先輩は、札幌の街にも貢献した実績がある

冬の大通公園で、札幌雪祭りが開催される。

冬の大通公園で、札幌雪祭りが開催される。

札幌市の有名な3つの公園(大通[おおどおり]公園、中島[なかじま]公園、円山[まるやま]公園)の3つともに、大村で生まれ育った大村高校の前身・五教館出身の長岡安平(ながおか やすへい)先輩が設計しました。

*大通公園100周年記念事業 札幌市 平成23(2011)年 / 長岡安平先輩の名前が出ています
46

*地下鉄 円山公園駅への標識:円山公園で
IMG_0316

動画:円山公園に隣接する北海道神宮:円山公園を通って北海道神宮に到達します。大村公園を通って大村神社に到達する感覚です。円山公園も大村公園も、長岡安平先輩の設計ですから。

*地下鉄 中島公園駅
IMG_0317

【在校生向け】北海道・札幌で大村の先輩が設計した公園3つ、そして大村の先輩の銅像

【在校生向け】大村高校と北海道・札幌市

夏の大通公園
大通公園

大村高校と札幌の公園

あとは、いろいろ調べてみてください。

【在校生向け】経済学部・商学部なら、九州大学や長崎大学より東京の大学
田舎の大学より、東京の大学のほうがいい理由は、刺激があるから、勉強する意欲が湧くことと、勉強する環境が整っていること。 公認会計士の大...

【在校生向け】大村高校家政科から明治大学

九州大学最寄り駅:九大学研都市駅(ここからバス)さびしい田舎の駅です。
02

大村から
北海道大学へ:約4時間40分(飛行機→乗り換え→飛行機→JR快速→徒歩)
・・大村(長崎空港)→東京(羽田空港)2時間
・・乗り換え:約30分
・・東京(羽田空港)→札幌(新千歳空港)1時間30分
・・JR新千歳(しんちとせ)空港(空港の地下がJR駅です)快速エアポート→札幌駅までJRで37分
・・札幌駅から徒歩10分で北大です。

北海道大学最寄り駅:札幌駅(徒歩10分以内で北大) 博多駅より規模が大きく、にぎやかな駅です。
100

101

>>大村の長崎空港から東京の羽田空港に到着し、羽田から札幌の新千歳空港に乗換のさい、乗り換え時間を少なくするには、大村から東京が全日空(ANA)なら、東京から札幌も全日空(ANA)がいいです。乗り換え航空会社が異なる場合(ANAからJALに変更など)には、手続きに時間がかかります。なぜなら、ターミナルビルが違うからです。

06

また、東京(羽田)は、ANA(全日空)とJAL(日本航空)はターミナルビルが違うので注意が必要です。JALは第一ターミナル、ANAは第二ターミナルです。

羽田第一ターミナル
12

羽田第二ターミナル
50
23

>>東京→札幌(札幌→東京)の航空機は、離発着回数が多く、朝6時半から夜9時まで、30分に1本あります。1便遅れても変更すれば、30分で次便に搭乗可能です。:東京→札幌の時刻表で確認

・・・JR新千歳空港(空港の地下がJR駅です)快速エアポート→札幌駅までJRで37分
>>JR北海道の快速エアポートは15分に1便あります。

*JR新千歳空港駅(JR北海道より)
04

・・・札幌駅から徒歩10分で北大です。

*札幌駅から徒歩ルート:右上が北海道大学です。北大正門へ、西五丁目を徒歩で10分以内、タクシーなら3分以内。
42

【在校生向け】高校生の勉強は、時給2万3千円→すぐに勉強しよう!

*東北大学

【在校生向け】理科系は、九州大学より、北海道大学か東北大学を目指そう!(2)東北大学

スポンサーリンク
レクタングル大広告

【このページの情報を拡散する】

スポンサーリンク
レクタングル大広告