*今回のサミット、開催地:伊勢になった理由をフランス大使館が説明
「伊勢は日本の歴史とアイデンティティー(identity)にとって重要な場所」
【伊勢志摩サミット】首脳たちが訪問…「メッカやエルサレムに並ぶ巡礼地に」 伊勢神宮、神道文化の発信に期待 – 産経ニュース https://t.co/RU6ThSVhmi @Sankei_newsさんから pic.twitter.com/jBTnIhvIVe
— 産経ニュースWEST (@SankeiNews_WEST) 2016年5月26日
ソースは失念しましたが以下のような数字があります。
「年間」巡礼者数
キリスト教
バチカン・サンピエトロ寺院 巡礼者:年間700万人
*バチカンの位置:イタリア・ローマ市に隣接する場所
バチカンに最初に巡礼した日本人は、キリシタン大名・大村純忠 公の名代(みょうだい)として渡欧した、天正の少年使節団です。千々石ミゲル、原マルチノ、伊東マンショ、中浦ジュリアンの4名。
参考:
イスラム教
聖地メッカ・カーバ神殿 巡礼者:年間250万人
*メッカの位置
サウジアラビアにあります。なぜメッカが聖地になったのか?世界史で「へジュラ」をならったはず。知らない人は調べて知っておいたほうがいいでしょう。
神道 初詣「三が日」のみの参拝者数
巡礼と参拝で、少し意味合いが違いますが、日本の神道の参拝者が、キリスト教、イスラム教の巡礼者数より数が多い事実があります。
一神教とは全く異なり
日本列島各地に八百万の神様がいらっしゃいます。
日本は縄文時代より自然と共に生かされているという考えが存在していて自然のあらゆるものに神が宿り共に居るというように捉えていてその存在に生かされているという感謝を捧げて来ました。それを古神道と呼ぶと思います。
— ☆桧原ちえちゃん (@hinoharachie)
初詣の参拝者数
明治神宮だけで・正月三が日で:319万人
出典:神社人より
結論
巡礼者と参拝者で、少し違いますのでそのへんを頭においても、日本の神道、神社が人を集める力、実は、キリスト教の聖地バチカンや、イスラム教の聖地メッカのカーバ神殿より断然多い事実があります。
だから、韓国や中国、そして日教組が靖国神社や伊勢神宮に参拝するのは悪いことだと、日本のTV,新聞を使って刷り込んでいるように思います。もう、そういう時代は終わっています。
神道の伊勢神宮に各国首脳が参拝されたことで、神道が各国に公式に認知されたように思います。