コスパ(コストパフォーマンス)よさそうです。
関連記事
【経済学部・商学部向け】公認会計士受験向け、12桁の最高級電卓、カシオより
*写真:カシオ計算機サイトより カシオ計算機が、アルミボディと、視認性が高い表示部分、そして最高のパーツの電卓を9月30日より発売。中...
【在校生向け】デジタル地球儀を作成する京都大学アプリ:ダジック・アース
現在はiPadのみ使用可能な京都大学作成アプリ:ダジック・アース。 地球、火星、そして木星がデフォルトで入っています。 なお、太...
【筆圧が高い方へ】書きやすいボールペン セーラーG-FREE
セーラーから筆圧を吸収するボールペンが発売されました。ドイツのメーカーだと1万円くらいしそうですが、日本のセーラー社なので、324円です。セ...
【大高坂はきつそうだ】21世紀の自転車、glidecycle[グライドサイクル](動画)
この自転車の場合、「サイクリング」というより「ランニング」になりそうです。大高坂(だいこうざか)をのぼるのはちょっときつそうです。 価...
【在校生向け】「頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか?」の水平方眼ノート
180°水平に開くことができるノート。つまり、ノートが水平に開くので、B5のノートは開くとB4として使用でき、A4ならA3、A3ならA2判と...
【新型】ウェアラブル(身に付けられるコンピュータ)トランシーバー:10人同時通話可能、スマホ必須
まもなく正式発売されます。東大大学院生(工学部系)らがクラウドファンディングで資金集めをして開発。 確かに、従来型のトランシーバーでは...