長崎市から長崎県を統治するのが向いていない理由

写真:東京駅で撮影。大村市の姉妹都市・秋田県仙北(せんぼく)市角館(かくのだて)のJR駅ポスター

さて、以前、財界で活躍された大村の先輩が話されたことを書きます。ただ、正確に再現できていないかもしれません。

長崎市に長崎県庁があるかぎり、長崎県全体としては発展しない

理由は、長崎市は江戸時代に天領だったので、政治に関しては、お上にすべて丸投げ。つまり、長崎市の風土にも住民にも、政治的なセンスがゼロ。したがって、長崎市に長崎県庁があるかぎり、お上(現在は日本国政府)にタカるだけの県政しかできない。

とのお話でした。

大村市を中心とした長崎県

大村市を中心とした長崎県

589

実際、そうなっているように見えます。諫早は佐賀の植民地で、諫早も政治は佐賀に丸投げの風土。

history01_03-04

大村は違います。立法、司法、行政、教育。殿様をトップにして、すべてを自分たちで考え政治をおこなっていました。だから、長崎市や諫早市とは、背負っている歴史がまったく違います。

大村高校の歴史を調べてわかりましたが、長崎県が権威を見せつけるためにおこなってきたことは、常にいやがらせでした。

長崎県は、権力はありますが、権威がありません。だから、権力をかさにきて、いやがらせをし続けてきたわけです。現在はどうなんでしょう。

長崎市の人たちは「天領」だったと、意味を理解せず、しばしば自慢げに語り始めますが、「政治に関しては、お上にすべて丸投げ」=天領の意味です。「政治」に関して265年間(1603年~1868年 江戸時代)思考停止して、すべて丸投げしてきた風土なのです。そうなってはいけないですよね。

長崎市は水の代金を1円も大村市に支払いません
水の代金を決して支払わない長崎市 長崎市は、大村の萱瀬(かやぜ)ダム水源の水道水の水の代金を支払わないことで有名ですよね。もう50年以上、...
デマを流し続ける長崎県庁? 1
大村の信仰 正確な統計がないので恐縮ですが、昔から大村市の領域に居住している人の多数派は日蓮宗、次に浄土真宗だと思います。大村領内は、キリ...
【在校生向け】大村高校のグランドは、長崎県に購入してもらったものではないんです
*写真出典:大村高校1000日1000枚 大村高校の広大なグランドは、実は、長崎県に購入してもらったものではありません ...
長崎県が押しつける「長崎っ子」に違和感がある理由
長崎県が県全体に押しつける「長崎っ子」というものに、違和感がある理由を書きます。 まず、教育では「長崎」というブランドは最悪だというこ...
【在校生向け】大村高校と現・大分県知事・広瀬勝貞(ひろせかつさだ)氏
天保13年(1842年)、大村藩第11代藩主・大村純顕(おおむらすみあき)公が、豊後日田(現在の大分県日田市)から、当時...

【このページの情報を拡散する】