東京・品川にて:大村と品川

大村と東京・品川は、一見、何のつながりもなさそうに見えます。

江戸時代は、1年ごとに、大村・玖島城から、江戸(今の東京)・日本橋を目指して、大村藩のメンバーは、参勤交代で歩きました。

品川は東海道五十三次(ごじゅうさんつぎ)に含まれていて、1年ごとに往復で、通っていました。通っているだけではなく、大村藩は徳川幕府からの命令で、ある重要なことを品川でおこなっています。

場所は特定できるので、いずれ、その場所に行き、写真が撮れましたら、アップして解説したいと思います。

*東京駅、新横浜駅、品川駅近くにある、ハンブルグステーキのつばめグリル:品川

*つばめグリル 新横浜

日本語と違い、15世紀(室町時代)まで英語はありませんでした

*東海道と大村高校のことを知らない人へ

【在校生向け】東海道と大村高校 その1:愛知県岡崎市

【在校生向け】東海道と大村高校 その2:名古屋市熱田(あつた)神宮

【在校生向け】東海道と大村高校 その4:参勤交代(さんきんこうたい)と熱田(あつた)神宮 

*関ヶ原の戦いと大村高校

【在校生向け】大村高校と関ヶ原(せきがはら):関ヶ原の決戦場に行ってきました

*天守閣がなかったのは、二万五千石の大村藩だけではなく、百万石の加賀藩の金沢城もありませんでした。

天守閣がなかった大村の玖島城、加賀の金沢城

*ローマに日本人として初めて行ったのは、大村から出発した人たちでした。ローマ帝国の遺産を初めて見た日本人も。

ローマ帝国の遺産を初めて見た日本人は誰ですか?そして2月11日で日本は建国何年ですか?

スポンサーリンク
レクタングル大広告

【このページの情報を拡散する】

スポンサーリンク
レクタングル大広告