時間がとれましたので、渋谷の文化村に行ってきました。
バスで

渋谷 スクランブル交差点

文化村で



入り口

展覧会の後はドゥマゴ・パリ・渋谷店で
入店時、展覧会の資料を持っている人には「いらっしゃいませ」ではなく、「おつかれさまでした」。好感が持てる店だと思いました。
河鍋暁斎(かわなべきょうさい)展に関して
おまけ
渋谷スクランブル交差点から見えた大盛堂(たいせいどう)書店

大盛堂書店とは?:勇敢だった帝国陸軍の軍人が戦争から戻って設立した本屋さん
平成14年/西暦2002年 1月開設:おかげさまで23年、卒業生プロジェクトチームによる公式サイト(同窓会運営ではなく)
時間がとれましたので、渋谷の文化村に行ってきました。
バスで

渋谷 スクランブル交差点

文化村で



入り口

展覧会の後はドゥマゴ・パリ・渋谷店で
入店時、展覧会の資料を持っている人には「いらっしゃいませ」ではなく、「おつかれさまでした」。好感が持てる店だと思いました。
河鍋暁斎(かわなべきょうさい)展に関して
おまけ
渋谷スクランブル交差点から見えた大盛堂(たいせいどう)書店

大盛堂書店とは?:勇敢だった帝国陸軍の軍人が戦争から戻って設立した本屋さん