【大学に合格➡上京した卒業生向け】渋谷の文化村で、4月16日(日)まで河鍋暁斎(かわなべきょうさい)展

河鍋暁斎(かわなべきょうさい)展HPより

わたくしは3月中に行くので、行ったら報告します。

*「これぞ暁斎! 世界が認めたその画力」

Q.河鍋暁斎(かわなべきょうさい)が、大村に何か接点があるのですか?

師匠は国芳

河鍋暁斎(かわなべきょうさい)の師匠は歌川国芳(うたがわくによし)。

*国芳の作品

弟子はコンドル

来日して、河鍋暁斎(かわなべぎょうさい)に弟子入りしたのが、英国の
ジョサイア・コンドル

東大にあるコンドルの銅像
出典:wikipedia

コンドルと大村藩邸、そしてドイツ。日本の建築の流れ

コンドルは、大村藩の藩邸跡地に建てられた、ドイツ大使館の設計者でした。現在は国会図書館になっています。大村藩・藩邸→ドイツ大使館→国会図書館。

*東京駅
58

現在の東京駅を設計した辰野金吾(たつのきんご、佐賀県唐津市出身)は、コンドルの弟子でした。つまり、日本の建築の流れは、河鍋暁斎(かわなべ きょうさい)→ジョサイア・コンドル→辰野金吾となっています。

国立国会図書館より

河鍋 暁斎(かわなべ きょうさい)の美術館、本など

元治(げんじ)元年、江戸時代の1864年に、河鍋 暁斎(かわなべ きょうさい)が描いた、かぼちゃの舞。狩野派。

河鍋暁斎(かわなべ きょうさい)美術館は埼玉県蕨(わらび)市にあります。
p
・河鍋暁斎(かわなべ きょうさい)美術館
・岩波文庫 河鍋暁斎(かわなべ きょうさい)
61elfxhwwdL._SX359_BO1,204,203,200_

コンドルの帝国ホテルがある明治村と大村

コンドルが設計した帝国ホテルは、現在も、愛知県犬山市の明治村に現存しています。

【在校生向け】大村高校校歌と日本で一番古い城・愛知県の犬山城(国宝)

その愛知県犬山村には、金沢大学の前身・第四高等学校の武道場が残っています。

この武道場を立てたのが、五教館出身の大島先輩(第四高校校長)、そして武道場の題字を書いたのが、同じく玖島育ちで、五教館初代大阪府知事となった江戸時代の剣豪・渡邊昇(わたなべのぼり)先輩です。渡邊先輩のおかげで大村の微神堂(剣道の)が生まれました。

【在校生向け】明治村に登場する大村の先輩3名、知ってますか? その1

実は、1884年、旧制大村中学が開校するときに、長崎県がいやがらせしたので、開校が遅れました、また、学校に必要な一切を長崎県は出しませんでした。

そこで、大島先輩や渡邊先輩などが、長い間、毎月、給与から大村に送金しました。その送金された寄付金のおかげで、後輩は勉強に打ち込むことができたのです。

開校時の史実を調べると、長崎県のおかげではなく、大村の先輩の皆様のおかげで、いまの卒業生の私たちがあることがわかります。先輩の皆様の尽力がなければ、長崎県から学校がつぶされていたのです。

大村高校と金沢大学 2

【在校生向け】法学部を目指すなら、ベルばらとテルマエ・ロマエ。そして大村高校とローマ帝国

【在校生向け】東海道と大村高校 その5:浜松にただ一つ残る本物の脇本陣(わきほんじん)

スポンサーリンク
レクタングル大広告

【このページの情報を拡散する】

スポンサーリンク
レクタングル大広告