大村高校と湯川秀樹(日本人として初のノーベル賞受賞)

大村高校と湯川秀樹博士には二つのつながりがあります。

1.湯川秀樹博士のお父様は京大の小川琢治(おがわ たくじ)教授

戦前、視学官(しがくかん)という制度があり、文部省から指示を受け、大学教授が、旧制中学の学事視察や教員の監督をおこないました。

京都大学  小川琢治 教授

京都大学 
小川琢治 教授

大村高校とのつながりは、小川琢治 京大教授が、視学官として、大村高校の前身である旧制大村中学を訪問されたこと。このことは、大村高校百年史および、野口山荘随筆に書かれています。

野口山荘随筆

野口山荘随筆

野口山荘随筆に関して

【在校生向け】大村高校とアメリカ合衆国をつなぐもの

2.日本の物理学

7c7c259dd9d46b9765233d880a2294c1

日本の物理学の系譜は、
長岡半太郎  - 仁科芳雄  - 湯川秀樹、朝永振一郎
となっています。長岡半太郎 先輩の弟子が仁科芳雄博士、その弟子が、共にノーベル物理学賞を受賞した湯川秀樹 博士、朝永振一郎 博士となっています。

長岡半太郎先輩

長岡半太郎先輩

ダウンロード (1)

湯川秀樹 博士

湯川秀樹 博士

朝永振一郎博士

長岡半太郎 先輩と朝永振一郎博士のお父様である朝永三十郎 先輩は、大村の出身です。

晩年の朝永三十郎先輩 iOS用国語辞典 大辞泉より

晩年の朝永三十郎先輩
iOS用国語辞典
大辞泉より

【在校生向け】大村高校と日本の科学者100人100冊

3.本の紹介

書籍名「湯川秀樹エッセイ集 科学を生きる

この本では、中学生や高校生が、「数学を勉強しても、社会に出て役立たない」という質問をした場合、物理学者としての答えが書かれています。また、情報の扱い方も書かれています。驚くことは、情報の扱い方は昭和37年(1962)に、すでに、50年以上未来の、現在の状況が書いてあることです。

他に、湯川秀樹博士により、朝永振一郎博士、仁科芳雄博士、そして長岡半太郎先輩とのつながりが書かれている本です。

南鷹次郎(みなみ たかじろう)先輩の伝記について

【在校生向け】航空宇宙工学を目指すなら、九州大学より名古屋大学

【在校生向け】日本で初めてオープンした海水浴場に大村の先輩の名前。そして大村高校

スポンサーリンク
レクタングル大広告

【このページの情報を拡散する】

スポンサーリンク
レクタングル大広告