空の「桜」!姫路城 天守閣改修工事完成記念 ブルーインパルス祝賀飛行
3月26日姫路城でのブルーインパルス(航空自衛隊)。大村から見に行った人もいるんだって聞きました。 動画で見ましょう。 短縮版 ...
東のエデン Eden of the East 4
TV版は11本(24分X11本)あります。映画は2本制作されました。TV版を観ておかないと映画に話がつながりません。 さて、東のエデン...
教科書に書かれていないフライングタイガース事件
不思議なことに、戦後書かれた日米戦争に関する歴史書は、内外を問わず、ことごとく真珠湾攻撃から始まっています。 なぜ、日本が真珠湾を攻撃...
【在校生向け】大村と諫早の対立原因。そして詩人・伊東静雄(いとう しずお)先輩について
旧制大村中学の詩人・伊東静雄(いとうしずお)先輩から探る、大村と諫早の対立原因 伊東静雄(いとう しずお)先輩とは? 諫早...
大村高校の校歌を作曲した信時潔(のぶとき きよし)氏
大村高校・校歌作曲者の信時潔(のぶとき きよし)氏を詳しく研究した本が平成17年(2005年)5月に発売されました。写真はその本です。 ...
【在校生向け】やはりビジネスには東京弁でしょ?(国内)
よく言われています。 出張で大阪に行くと、明確にわかります。大阪人は、はっきりしていますからね。東京弁だと、扱いが変わります。大阪の人...
東のエデン Eden of the East 1
ストーリーは、あるルールによって選ばれた12人が、1人あたり100億円を与えられ、携帯電話から好きなように100億円を使い、閉塞感(へいそく...
【在校生向け】大村高校と現・大分県知事・広瀬勝貞(ひろせかつさだ)氏
天保13年(1842年)、大村藩第11代藩主・大村純顕(おおむらすみあき)公が、豊後日田(現在の大分県日田市)から、当時...
【在校生向け】オールドメディア(新聞、TV)が67年間も隠していたこと
この文書は、大東亜戦争(太平洋戦争)開戦当日に新聞紙上で発表された公の政府声明文なのですが、戦後67年もの間、隠されていて、見ることも調べる...
【在校生向け】大村の先輩が日本の歴史をまとめあげました
黒板勝美(くろいたかつみ)先輩のことが、京都新聞に掲載されていました。 黒板勝美先輩は、私立大村中学二期生。第五高等学校(熊本...
【在校生向け】なぜ、学校で「蛍(ほたる)の光」を歌わせない先生がいるのですか?
卒業式で、かつては必ず歌った定番の「蛍(ほたる)の光」。 実は、戦争に負けたことにとって封印された「蛍の光」の3番、4番の音源が発見さ...