時間がとれましたので、渋谷の文化村に行ってきました。
バスで
渋谷 スクランブル交差点
文化村で
入り口
展覧会の後はドゥマゴ・パリ・渋谷店で
入店時、展覧会の資料を持っている人には「いらっしゃいませ」ではなく、「おつかれさまでした」。好感が持てる店だと思いました。
河鍋暁斎(かわなべきょうさい)展に関して
おまけ
渋谷スクランブル交差点から見えた大盛堂(たいせいどう)書店
大盛堂書店とは?:勇敢だった帝国陸軍の軍人が戦争から戻って設立した本屋さん
(9年前) 2024/1/29 歴史
時間がとれましたので、渋谷の文化村に行ってきました。
バスで
渋谷 スクランブル交差点
文化村で
入り口
展覧会の後はドゥマゴ・パリ・渋谷店で
入店時、展覧会の資料を持っている人には「いらっしゃいませ」ではなく、「おつかれさまでした」。好感が持てる店だと思いました。
河鍋暁斎(かわなべきょうさい)展に関して
おまけ
渋谷スクランブル交差点から見えた大盛堂(たいせいどう)書店
大盛堂書店とは?:勇敢だった帝国陸軍の軍人が戦争から戻って設立した本屋さん
学校で教えられてきた、日本だけが悪いという、自虐史観(じぎゃくしかん)。中学の時も、高校の時も、先生は教科書には書かれていないのに、何か台本...
第一次大戦では世界で初めて戦車が開発され、英国戦車マーク型が、フランスの戦場でドイツとの戦いに投入されました。 人類の歴史上初の戦...
*写真は福岡市西区に今も残る防塁(ぼうるい)近くにある「防塁前バス停」。防塁とは、モンゴル軍が襲来するのに備えて鎌倉幕府が築いたものです。こ...
安倍談話を受け、外務省ホームページの歴史問題Q&Aの内容、大幅変更され、「侵略」「植民地支配」が削除されました。 学校...
有明海の海苔(のり)産業を救ったのは、一人の英国人女性 無報酬(むほうしゅう)の英国人研究者が日本の海藻産業をどのように救ったのか ...
大村出身者と、長崎・佐世保・諫早出身者の違い 大村出身者と、長崎・佐世保・諫早出身者の違いは一つです。 大村出身者は、縁もゆかり...
写真:葬式デモ、葬式パフォーマンスでいやがらせるのが朝鮮民族の特徴 ーーーーー 日本人に対してさまざまな嫌がらせをする朝鮮民族(韓国...