目次はこちらです。
関連記事
紙がなかった古代ローマ時代の大量暗記方法
「ローマ時代は紙がなかった」というと、「羊皮紙やパピルスがあったではないか」と反論するかもしれません。当時は、価格が高すぎて、現在のノートや...
【予告動画あり】機動戦士ガンダム THE ORIGIN ルウム編:2017年秋に公開されます
いよいよ始まる1年戦争。ジオン公国と地球連邦の戦い。 西暦2045年が宇宙世紀1年。1年戦争は宇宙世紀79年に始まった。 宇宙世紀=...
【在校生向け】東海道と大村高校 その5:浜松にただ一つ残る本物の脇本陣(わきほんじん)
長崎街道・大村には江戸時代の本陣も脇本陣もすでに残っていません。全国で、完全な形でのこっているのは、静岡県浜松市の舞阪(まいさか)にあるもの...
北海道・札幌(さっぽろ)です 3 : 札幌時計台で大村の南鷹次郎(みなみたかじろう)先輩の名前を確認してきました
大村高校の前身・五教館の南鷹次郎(みなみたかじろう)先輩の名前があるのは、札幌時計台2Fホールです。 当時のまま、岩倉具視...
【在校生向け】在校生は日本史・世界史を履修する前に、できれば高1からヘタリアを読んでおこう
在校生は日本史・世界史を履修する前に、できれば高1からヘタリアを読んでおこう。 国を擬人化(ぎじんか)したヘタリアで、各国の歴史的...
人類の歴史上、200年以上戦争がなかった地域は、日本だけ
歴史を調べてみてください。 ヨーロッパ大陸、アメリカ大陸、インド・ユーラシア大陸にも、200年以上戦争がなかった地域はありません。 ...
【在校生向け】大村高校とアメリカ合衆国をつなぐもの
*画像出典:ウィキペディア 明治39年(1906年)、アメリカ合衆国セオドア・ルーズベルト大統領(第25代・第26代大統領、任期190...
【在校生 日本史選択者向け】歴史上のことは、現実にあったこと?そして「大高」という日本酒
桶狭間(おけはざま)の戦いと言っても、九州ではなかなかピンときません。おそらくその理由は、織田信長も今川義元も、かなりフェイクが入った大河ド...
【動画】横浜国立大学生に聞いてみた。そして「こくだい」「しだい」とは?
この話は私が調べたことではありません。私の大学時代に、確か、商法の商標権か何かの講義中に聴いた話です。したがって不確かなのです。 ...
スポンサーリンク
レクタングル大広告