来年(2026)3月、北海道大学を受験する人へ

長崎県では、あまり知られてませんが、北海道大学初代農学部長、そして北海道大学第二代総長は、私たち大村の先輩でした。大村の先輩は、クラーク博士から直で学んだ、数少ない日本人の一人です。

北大総長となった先輩の、ご親戚の方は、昭和時代まで、大村市内(本町)で歯科医院を開業されてました。

【在校生向け】理科系は、九州大学より、北海道大学か東北大学を目指そう!(1)北海道大学

さて、実は、北大後期入試日程と、「嵐」の札幌コンサート日程がかぶっているのです。

つまり、受験の時、ホテルや飛行機がとれない可能性があるのです。早めにネットで予約しておくか、力(ちから)のある旅行代理店にたのむかして、飛行機とホテルを確保した方がいいです。

受験が終わった後なら、帰りは、最悪、『札幌→函館までJR特急列車』にして、『函館から北海道新幹線』にして東京まで戻り、東京から飛行機で大村にもどるという手もありますが、受験前はそうもいかないので、北大受験を希望する人は、早めに行動しておいたほうがいいです。

大村高校と札幌の公園

【在校生向け】大村高校と北海道大学総長の銅像

【在校生向け】北海道大学を受験する人へ:迷惑な中国人には気をつけよう

雪道を歩くためのもの:北海道大学(凍結)、新潟大学(豪雪)などの受験用に。あるいは出張用に

【在校生向け】北海道・札幌で大村の先輩が設計した公園3つ、そして大村の先輩の銅像

南鷹次郎(みなみ たかじろう)先輩の伝記について

【在校生向け】大村高校と北海道・札幌市

【在校生向け】大村高校卒業生なら、ビールはサッポロビールにしたいですね

【このページの情報を拡散する】