中華人民共和国では、中国共産党の悪口も習近平の悪口も言えないのです。政治批判を禁止している中国が、日本の政治を批判しています。
注目すべきは、TV・新聞が、やっきになって、どうでもいいことをくりひろげたモリカケ問題。実は、中国がスポンサーだったことが明らかになってきました。
中国から支持され(カネをもらって?)、TVも新聞も、不毛なことを大々的におこなったのですね。
なぜなら、中国中央TV(CCTV)が、安倍内閣打倒のためだという意味のことを放送して、事実がわかってきました。
ニューズウィーク日本版より
安倍内閣崩壊を喜んだ中国だったが
中国共産党の管轄下にある中央テレビ局CCTVは、実に詳細に日本に関する情報を報道する。国際チャンネルもあるので、日本の報道を見ているよりも(偏向はしているが)日本の動態を詳細に把握することができる場合さえある。国際チャンネル(CCTV4)はもとより、新聞聯播(30分間の全国ニュース。CCTV13)も、安倍首相が衆議院解散を宣言した時には、野党の声を借りて「モリカケ隠しのための解散だ」と批判した。そして同時に「希望の党」の結成が発表されると、「これでようやく安倍軍国主義内閣を打倒することができる」と、キャスターも解説委員も興奮気味に伝えたものだ。
希望の党が民進党と連携するニュースが入ると、「寛容な保守」に対して礼賛さえ送るという不思議な現象が起きた。
中国共産党一党支配の国が、「民主主義国家における民主的選挙」を報道することを恥ずかしく思わないのかと、しっかり観察させてもらうことにした。
希望の党が「排除」を行ない始めると
希望の党が「寛容な保守」という幅広い概念に基づいて民進党を吸収するのではなく、あくまでも「憲法改正」や「安全保障政策」という基本政策で民進党候補者を選別し、いわゆる「排除の論理」により踏み絵をさせ始めると、事態は一変した。希望の党に関する報道はほぼ消えてしまい、「排除の論理」に抗議した「立憲民主党」に焦点が移っていった。希望の党は自民党内の党内抗争に過ぎないと解説するものさえ現れる始末。
小池氏としては、野合と言われないために、あくまでも政策別により政権を再編しようとしたものだと思うが、日本の国民感情が立憲民主党誕生過程などに同情的だという解説さえ、中国の報道で見られるようになったのである。
中国共産党に100%賛同し礼賛する者でなければ「人間とみなさない」ほどの選別をしている中国が、日本の国民感情や「排除の論理」を論じる違和感が、なんとも滑稽だ。
日本のTVも新聞も、中国共産党の命令で動いて、日本国民向けに世論工作していたのですか?でも失敗しました。事実を追求しないで、カネ目当てで世論工作の報道をするので、TVも新聞も存在意義がなくなってきました。