*米国ブルームバーグによるG7先進主要各国GDPの実質(real)成長(growth)率比較表です。annualize(アニュアライズ、年率換算)の成長率です。アベノミクスの成功がわかります。日本のTVと新聞が決してとりあげない比較表です。
G7=日本、アメリカ、ドイツ、イギリス、フランス、イタリア、カナダ
詳しく報道したのは英国のロイター。日本のメディアは大きくとりあげないのでは?企業関係の方ならわかるように、この夏のボーナス、かなり増えましたよ。アベノミクスのおかげです。
株価が上昇して、ウソで印象操作できない数字の指標はとりあげないのが、マスコミ、民進党です。共産党は、マルクス経済でこりかたまっているので、財務諸表や株価の意味を理解できないのでは?だから、口にすらできないのでは?
動画で、事実を確認しておきましょう。
【アベノミクス】菅官房長官「経済と言うのは数字が全てだ。実質成長率4%、GDPは過去最大、有効求人倍率は1.51。株価は8千円台から2万円。公的年金運用益46兆円、税収も22兆円増えてる」
日本のメディアは、叩けない都合の悪い数字は、どうやら見えないらしい…。#primenews pic.twitter.com/Zk4dHezjJY— Mi2 (@YES777777777) 2017年8月14日
上記動画は、わが国の1年間の成長率(GDP、税収、雇用など)です。TVでは各国の比較は取り上げられていませんし、菅(すが)官房長官が話されても、TVキャスターは「うん」「はい」と上の空で応答し、菅官房長官の話の合間にわざと咳払(せきばら)いを入れ、話をさえぎり、アベノミクスの成功はできるだけ日本国民に知られたくない、知らせるなといった感じです。TV局にだまされないようにしましょう。
G7とは?=<日本、アメリカ、ドイツ、イギリス、フランス、イタリア、カナダ>の7国のみ:中国や韓国は主要国メンバーに入れないのが国際社会です。
ロイター
[東京 14日 ロイター] – 内閣府が14日に発表した2017年4─6月期国民所得統計1次速報によると、実質国内総生産(GDP)は前期比プラス1.0%、年率換算プラス4.0%と、6四半期連続のプラス成長となった。ロイターがとりまとめた予測中央値の年率プラス2.5%を大きく上回り、15年1─3月期のプラス4.8%以来の高い伸びを記録した。個人消費や設備投資といった内需がけん引しての高成長となった。
プラス成長に最も寄与が大きかったのは民間最終消費支出で前期比プラス0.9%、14年1─3月期の消費増税駆け込み前の同プラス2.4%以来の伸び。自動車や家電が買い替え時期を迎えて販売増に寄与したとことや、外食売上高の好調も消費を押し上げたとみられる。
民間設備投資も同プラス2.4%としっかりした伸びとなった。企業収益が好調であることや、企業の景況感が高水準にあることなど、投資環境が良好なことが背景にある。
他方で外需の寄与度はマイナス0.3%。過去5四半期連続でプラス寄与だったが、4─6月期はマイナスに転じた。アジア向け輸出がIT需要サイクルの影響で低調だったことを主因に前期比で減少した一方、輸入が内需の好調で増加幅が大きかったことがマイナス方向に働いた。
名目成長率は前期比プラス1.1%。GDPデフレーターは前年同期比マイナス0.4%、前期比ではプラス0.2%だった。
日本経済は1年以上にわたり潜在成長率を超える高い成長を続けており、加えて4─6月期は外需の不振を補って内需が支える形となった。ただ、内閣府幹部は海外経済の先行き不透明感、人手不足、あるいは将来の社会保障不安に伴う消費の停滞などリスク要因があるとして、成長の持続性については予断を許さないとの見方を示している。
経済が成長しているので、大学生の就職活動も容易に。