きょうは新幹線で名古屋です。地下鉄の駅名表示の文字がでかい。
東京から名古屋、新幹線で1時間20分。高速バスは5時間かかります。リニアモーターが開業したら40分。今後は大阪より名古屋のほうが発展しそうな感じ。
ただ、東京に比べビルが古く、大阪と同じで耐震基準前のものが多いそうで、大地震がきたら被害が大きそうです。気になったのはその点。
(9年前) 卒業生
きょうは新幹線で名古屋です。地下鉄の駅名表示の文字がでかい。
東京から名古屋、新幹線で1時間20分。高速バスは5時間かかります。リニアモーターが開業したら40分。今後は大阪より名古屋のほうが発展しそうな感じ。
ただ、東京に比べビルが古く、大阪と同じで耐震基準前のものが多いそうで、大地震がきたら被害が大きそうです。気になったのはその点。
旧制大村中学の詩人・伊東静雄(いとうしずお)先輩から探る、大村と諫早の対立原因 伊東静雄(いとう しずお)先輩とは? 諫早...
*出典:TKCより 経済界で活躍中の大村高校の先輩を紹介させていただきます。 一人はサラリーマン(銀行員)として出世している先輩...
カステラの製法 大村や長崎以外の地方で、いつ、どういう場合にカステラを食べるのか? 首都圏の親戚の場合、法事や葬式の場合だけのようで...
*出典:「かわりだねの科学者たち」仮説社 明治時代になるまで、日本には一人も物理学者がいませんでした。明治以降、日本の物理...
*↑写真出典:大村高校1000日1000枚 *↓愛知県豊橋市で *京都市。在原業平(ありわらのなりひら:知らない人は古文の先...
場所とともに暗記すれば、たやすく覚えられて、しかも忘れにくい暗記法を残したのが古代ローマ人。ローマ人の暗記方法は、場所と暗記すべき事柄を結び...
登校するときに、頭を働かせるために、カラダにスイッチを入れる必要があり、そのためにも、朝、運動になる徒歩通学、自転車通学が効果的かもしれませ...