小笠原(おがさわら)諸島に行ってきました 3

↑月です。
手持ちで(三脚なしで)、ここまで撮影できるデジタルカメラはこの機種しかないと思います。木星も火星も撮影できますが、(火星は探せますが)、木星を探すのはすこし時間がかかります。

持参したカメラはニコンp1100。フルサイズ換算で広角24ミリ〜超望遠3000ミリ。
p1100による星空撮影ガイドはこちら

さて、ベヨネース列岩、肉眼だとこんなかんじでした。小さくてよく見えませんでした。

ベヨネース列岩です。ズームしてみましょう。

カメラを動かしたのですが、まだよく見えません。

だんだん見えてきました。もう少しズームしてみます。

ここは、水深1500メートルの海底火山の頂上付近です。

気象庁によるベヨネース列岩

ベヨネース列岩、有史以来の火山活動:気象庁

小笠原(おがさわら)諸島に行ってきました 2

小笠原(おがさわら)諸島に行ってきました 1

【このページの情報を拡散する】