【大村高校の歴史】2-1五教館の発展その1
(10年前) 2015/8/17 歴史
大村高校は全国で2番、九州で1番に開校した学校。
続く
目次はこちらです。
続く
目次はこちらです。
続く
目次はこちらです。
関連記事
【在校生向け】明治村に登場する大村の先輩3名、知ってますか? その1
*写真:明治時代はじめ、文明開化のころ食べられていた「牛鍋(ぎゅうなべ)」の再現。現在のすきやきと調理法が違うようです。注文して食べ...
【在校生向け】大村高校と現・大分県知事・広瀬勝貞(ひろせかつさだ)氏
天保13年(1842年)、大村藩第11代藩主・大村純顕(おおむらすみあき)公が、豊後日田(現在の大分県日田市)から、当時...
過去30年間の携帯電話:auケータイ図鑑、公開へ
過去30年間、600機種以上のケータイ電話がまとめて公開されました。興味のある方はご覧下さい。 最初のケータイは昭和63年(1988年...
【民主制と独裁制の違いを知るために】「銀河英雄伝説」、新作となり4月から全国で放送中
*新作イラスト▲ 旧作は1988年制作、新作は2018年。新旧を比較してみるのも良いでしょう。全国放送です。BS11。銀河英雄伝説では、民...
見る価値があります「日本の近現代史」、長崎県でまともな歴史教育を受けられなかった人へ
視聴する価値があります。なぜなら、このDVDアニメをつかった新しい教育事業を、文部科学省が採択(さいたく)したからです。 きちんと...
【在校生向け】大村高校と徳川家康が生まれた場所
大村と徳川の関係は、まず関ヶ原で、大村が東軍の徳川方についたことから始まります。徳川家光の時代に養子として旗本の伊丹家から、四代藩主となる大...
北海道・札幌(さっぽろ)です 3 : 札幌時計台で大村の南鷹次郎(みなみたかじろう)先輩の名前を確認してきました
大村高校の前身・五教館の南鷹次郎(みなみたかじろう)先輩の名前があるのは、札幌時計台2Fホールです。 当時のまま、岩倉具視...