ノーベル賞授賞式、日本の本庶 佑(ほんじょ たすく)京大教授は和装で出席。カッコいい

やっぱり私たち日本人は国際舞台では、家紋入りの羽織で、袴(はかま)ですよね。

以前も書きましたが、男性の場合、着物をカッコよく着こなすには、時間がかかります。

高校を卒業して、大学に入ったら、すぐに着物の着こなし、草履(ぞうり)のはき方、歩き方など、練習したほうがよいと思います。あなたの家の、おじいさん、あるいは、ひいおじいさんの紋付きや袴があるなら、すぐにもらっておくことです。わたくしも、祖父のものをもらっておいたのが、あとで役立ちました。表彰されたり、舞台で挨拶するとき、海外でのパーティでも、やっぱり和装です。

時事より

本庶さん、和服で授賞式に=川端康成氏以来、半世紀ぶり-ノーベル賞

【ストックホルム時事】今年のノーベル医学生理学賞を受ける本庶佑・京都大特別教授(76)がストックホルムで10日夕(日本時間11日未明)に開かれる授賞式に臨む。受賞者はえんび服の着用が通例だが、本庶さんは和服で出席する予定。日本人の和装は1968年に文学賞を受けた小説家の川端康成氏以来で半世紀ぶりとなる。

ストックホルムのコンサートホールで開かれてきた医学生理学賞など5賞の授賞式は、華やかで格式高い行事。厳格なドレスコード(服装規定)があり、男性はえんび服、女性はイブニングドレスの着用が求められる。男女とも自国の「民族服」を着ることもできる

 オスロで授賞式が開かれる平和賞は、ドレスコードが緩やかだ。欧米以外からの受賞も多く、パキスタンの女性教育活動家マララ・ユスフザイさんが民族服で臨んだ例などがある。

 一方、ストックホルムで行われる授賞式では、民族服姿はまれだ。「知っていそうで知らないノーベル賞の話」の著書がある北尾利夫さんは「医学生理学賞などの自然科学賞は欧米が中心。民族服で出席した人はほとんどいないのでは」とみる。日本人の受賞者も川端氏を除き、現地の老舗店でえんび服を借りるケースが多かった。

 本庶さんは着物の街でもある地元京都で黒色の紋付き羽織はかまをあつらえ、文化勲章親授式などでも着用してきた。ノーベル賞での着用については「日本で研究してきた心構え」と理由を話している。

 京都織物卸商業組合の野瀬兼治郎理事長は黒の紋付き羽織はかまを「洋装のえんび服に相当する最も格式の高い服装」と解説。授賞式での着用で「世界中の人に和装に注目してもらえる」と期待している。(2018/12/10-06:09)

【日本が世界の中心に戻ってきた】TPPの署名、日本代表は和服

祝!私大から初のノーベル賞、そして定時制高校の先生だった人がノーベル賞

祝!埼玉大学卒業生からノーベル物理学賞、東大卒じゃないのがポイント

【在校生向け】大村高校と日本の科学者100人100冊

【在校生向け】ノーベル医学・生理学賞 東工大・大隅良典(おおすみよしのり)栄誉教授

大村高校と湯川秀樹(日本人として初のノーベル賞受賞)

そして京都へ:理系は、(偏差値を度外視しても)九大より京大・東北大・北海道大のほうがいい

【在校生向け】理科系は、九州大学より、北海道大学か東北大学を目指そう!

【在校生向け】航空宇宙工学を目指すなら、九州大学より名古屋大学

スポンサーリンク
レクタングル大広告

【このページの情報を拡散する】

スポンサーリンク
レクタングル大広告