【在校生向け】大村高校と東亜同文書院・愛知大学、そして本経寺(日蓮宗)・正法寺(浄土真宗)

*平安時代末期から1000年も続いている鬼祭り

所用で愛知県の豊橋(とよはし)市に行ってきました。愛知大学記念センター(史料館)を見学したら、大村高校に関連するものと、本経寺、正法寺の名前がありましたので報告しておきます。

*豊橋市の位置:新幹線で名古屋から20分〜30分、普通電車(特急)で70分、各駅停車なら1時間30分
人口37万人、長崎市とほぼ同じ

現在、愛知大学は、名古屋市と豊橋市にキャンパスがあります。

*愛知大学:偏差値上は芳(かんば)しくないが、愛知大学法科大学院の司法試験合格率は、九州大学、大阪大学、名古屋大学より上だという事実。累積では私大としては慶応大学、中央大学に次いで全国3位の成績。昨年実績合格率では、私大で全国2位。

愛知大学の発祥は、東亜同文(とうあどうぶん)書院という大学です。東亜同文書院は日本によって、支那(シナ)の上海(シャンハイ)に1901年(明治34年)に設立されました。

支那で戦乱が発生したため、1913年(大正2年)、大村に仮校舎が設立されました。その仮校舎が、正法寺と本経寺でした。

記念センターでは撮影を許可されたので、撮影してきました。大村の知っている寺の名前があったので驚きました。

拡大してみる。

写真は本経寺です。

東亜同文書院と大村高校の接点は、二つあって、一つは旧制大村中学校卒業生が進学した実績があること。もう一つは、1984年(昭和59年)刊行された大村高校100年史の856ページに以下の記述があること。

*大村高校100年史P856より

大村高校100年史を編纂(へんさん)されたのは、旧制大村中学の卒業生であり、大村高校校長だった満井録郎(みついろくろう)先生(一昨年亡くなられた)なのですが、満井先生は、東亜同文書院の歴史も研究していらっしゃったことがわかりました。

満井先生の経歴は、旧制大村中学(現在の大村高校)→陸軍士官学校(現在の防衛大学校)→敗戦で就職先だった帝国陸軍がなくなった→大学再入学:東京の東洋大学(軍関係者は、アメリカ占領軍によって旧帝国大学に進学できないようにされた)→長崎県の教員→教頭→校長という経歴。

しかし、長崎県の教員らは、帝国陸軍経歴の人が業績を残したことが世間に知られるとまずいと考えているようなのか、元大村高校日本史教員(九州大学卒)が紹介した満井先生の経歴には、陸軍士官学校がわざとなのか、書かれていませんでした。歴史家なら事実は事実として、書くべきではないでしょうか?

長崎県では、過去の歴史を消すウソの教育が続いていますが、長崎県庁、長崎県教育委員会、長崎市にだまされないように、しっかりと事実を知っておくことが重要だと思いました。

【在校生向け】なぜ大村がキリスト教のあと日蓮宗になったのか?名古屋でわかったので報告します

【在校生向け】文科系は東京の大学を目指そう

【在校生向け】織田信長と大村をつなぐルイス・フロイス(ポルトガル人宣教師)2

【在校生向け】「やっとかめ」って何ですか? (動画あり)

【在校生向け】「やっとかめ」って何ですか? 2 : 県知事も戦国武将のコスプレで登場

他校とは違う大村高校 1 

大村のことについて書かれた本

現在に続く大村への影響力:信長→秀吉+清正(3人とも近所で育った)

【在校生向け】イギリス外交官の見た明治維新に、大村の先輩が登場

【在校生向け】大村高校とスカイクロラ

【在校生向け】東海道と大村高校 その2:名古屋市熱田(あつた)神宮

【在校生向け】まとめ:文系は東京の大学を目指そう!

知っておきたい長崎・平和教育のウソ

スポンサーリンク
レクタングル大広告

【このページの情報を拡散する】

スポンサーリンク
レクタングル大広告